よくあるご質問

Q1.浄化槽は、どのようなしくみになっているんですか?

A1.今は、小型合併浄化槽という生活の雑排水すべてを処理する施設になっており、下水道利用者となんら変わらない施設として利用できます。かつては、トイレのし尿排水のみを処理する単独浄化槽がありました。簡単に申しますと・・汚水を溜める槽と溜まった層より沈むものと浮く物を除いて中間のうすい水を次の槽に入り曝気という金魚にぶくぶく酸素を入れるように浄化槽の中にも酸素を入れることにより菌を増殖させて処理しきれいな水のみを川へ放流します・・・・・・・今回の回答はこの位にして以後次回はもう少し詳しくお答えします。

Q2.浄化槽法とはどんな法律ですか?

A2.浄化槽に係る法律です。浄化槽の製造から・設置から、管理から・管理者の責務等浄化槽にまつわる法律です。特に保守点検業者・清掃業者・設置した皆さんの行わなければならない法律で、法律を守ることにより、地元の環境・山梨県内の環境、日本の環境・世界の環境に貢献していくものと信じ我々はお客様にも納得していただく為にも取り組んでいきますので詳細については、その都度対応しますのでお気軽にお問い合わせください。

Q3.合併浄化槽にしたんですが、どうも最近臭いが気になるのですが清掃時期なのか?

A3.一概に清掃時期とは言えません。合併浄化槽は生活排水の全部を処理する施設ですので排水管もすべての排水が出る、お勝手・風呂場・脱衣所・洗濯場・手洗・トイレ等々が流入接続する為の枡が設置しておりますが、枡といえどもいろいろなタイプの枡があります。トラップ枡・普通タイプの枡とありますが数多い臭いの原因が家の中でトラップを使用している(器具トラップとは流しの下に丸まった排水形状をしている物と、お勝手流しの下についているようなトラップがあります)とこと使用していないとこがありますとそこの排水の枡は普通型が付いていると家の中にトラップが付いていない流し等に臭いが上がってくることも数多く寄せられますので、先に枡と排水の確認(ここの排水はどの枡に入っているのか)をしっかり確認したうえで調査したほうが賢明と考えます。その節はお気軽にお問い合わせください。

Q4.家の前に今度下水道が入るんだけど下水道にしたほうがいいのか?

A4.下水道に接続することは、お客様の任意です、が・実際の話ですが下水道の使用料金は水道料金の○○倍と言われて2ヶ月に1回水道代と一緒に請求が来るそうです。 おじいさん、おばあさん息子夫婦・子供2人(中学生・小学5年)の家で1回の請求額は万円弱ぐらいだそうです。いま日本全国に目を向ければ国土交通省は今まで、各都道府県に下水道整備と都市計画事業として薦め、もてはやされましたが、今般は各都道府県・別に 見直しをしなさいと言われている。どのような見直しなのか・・・・・
山間部・遠隔地等々平坦で人口密度が多い地域では下水道が有効かもしれない・・・・・人口密度の少ない地域では代わりの処理施設として浄化槽(小型合併浄化槽)に切り替えさせておるのが現状ではないだろうか?この状況をみても質問はどうでしょうか?
皆さんもよく考えて決断してください。下水道接続して・お金が掛かり過ぎるから下水道はやだと拒否できるだろうか?
『浄化槽はお金がかかるからもういい・・・』と断られるケースも実際あります。私たちは、この地球上にいる限り1人1人が下水道にしても浄化槽にしても水質を守り地球環境を守っていく、1人1人であることを願っております。

Q5.浄化槽に付属のモーターらしきものは何ですか?

A5.ブロワモーターと言います。これは浄化槽内に空気を送り込むものです。
ブロワモーターから送られた空気は配管を通り浄化槽内の散気管と言われる空気を泡状にして細かくして水中の中に溶け込みやすく入れ込むものです。
浄化槽の中とはいえバクテリアの増殖と生かすために空気を送り込むものです。
金魚を飼うときと同様の水槽の中に泡状の空気お送り込むのと同じです。
この空気が浄化槽の臭い及び善し悪しが決まるといっても過言ではないと思います。

Q6.浄化槽はどのくらい持つんですか?対応年数はどのくらいですか?

A6.一応・・・・旧厚生省(現・環境省)の浄化槽ができたころ昭和50年代の見解は30年と言われていました。が現在・小型合併浄化槽は、全国浄化槽型式協議会という日本全国の製造メーカーが集まって話し合い浄化槽の強度は断然昭和50年代の頃よりは、精度も上がっていると思われます。一方・下水道は対応年数は50年と言われておりますが、都心などは段々更生補修改築しなければならない時期に来ており、その費用は地域差がありますがすべて市民の方からの下水道使用料金にて補われておるそうです。

Q7.最近・家の排水の流れが悪いのですが詰まっているのですか?

A7.一つには、浄化槽の詰まり?が考えられます。二つには排水管内の状況と各設置されている枡内の状況を確認することが大切だと思います。
『新築のうちは気にならなかったのだが最近になって』 という方も実際多いです。
状況は各々違いはありますが、まず 以上のことを確認することも一つの方法です。
それでも解消しないようでしたら、当社にての排水管内のTV調査という手法もありますのでお気軽にお問い合わせください。

Q8.隣の浄化槽は家の浄化槽より小さいらしいのはなぜか?

A8.浄化槽を設置するにあたって、建築基準法・という法律によって各条件に従って浄化槽の大きさを設置することになっておりますので、ご近所様の大小は少なかれあるとおもいます。もしあなたがもっと大きい浄化槽を入れ替えたい場合は、各都道府県・市町村も窓口までお尋ねくださいその後、当社もお手伝いできることもあるかと思います。その際はお気軽にお電話ください。

PAGETOP